toggle
2020-07-24

初心者でも始められるSNS!

近年多くの人が利用しているSNSですが、利用しようと思っているけど何から始めればよいの?という人も多いのではないでしょうか。

SNSでは、撮影した写真やイラスト・創造物などを全世界の人に発信でき、多くの人とコミュニケーションをとることが出来るのが特徴ですが、SNSの使い方によってはトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあるので慎重に行いたいものですよね。

ここでは、初心者の人でも安心してSNSを始められるようSNSの選び方や知っておきたい用語についてお話ししていきたいと思います。

【SNSの選び方】

  • 友人に誘われたものを試してみる

現在SNSを利用している人の中にも、「友人に誘われたから始めた」という人が多くみられます。

SNSに慣れた友人がいれば、分からないことも聞きやすく、交友関係を広げていくのにも便利なツールとなります。

その反面、友人がいる事でプライバシー関係の緊張感が薄くなりがちな傾向にあるので注意が必要です。

友人の友人だから安心と、知らない人に個人情報を晒してしまう事のないように気を付けましょう。

 

  • SNSの特性が自分に合ったものを選ぶ

SNSにはそれぞれ特性があり、例えばFacebookでは仲間内で写真を見せ合ったり情報を交換するのには適していますが、Twitterのように情報が拡散される事は少ない傾向にあります。

たくさんの人に作品を見てもらいたい!というような人はTwitterのような拡散されて多くの人の目につくSNSを選ぶのが良いでしょう。

Instagramでは自分の作品を素敵な写真に撮って公開している人が多く、日々の生活を記録したりしたい人におススメです。

 

【SNSを利用する際に知っておきたい用語】

・TL(タイムライン)

SNS上で投稿された記事や発言などが時系列で並んでいる表示画面の事をTL(タイムライン)と言います。

 

・バズる

近年多く耳にするようになった「バズる」という用語は、発信した発言が話題を集めてネット上で広範囲に広まることを言います。

「拡散」と同じような意味があり、英語のBUZZ(バズ)=「蜂や機械などがブンブンいう音」「ガヤガヤ話す、言いふらす」と日本語の「する」を合わせた造語です。

SNSを見てみると、注目してほしい発言に「バズれ!」なんて言ったりしますね。

「バズっている」という発言は、「ネット上で話題沸騰中」という意味になります。

 

・炎上

ネット上で非難や批判が大量に殺到してしまい、収拾がつかなくなった状態のことを「炎上」と言います。

SNSではちょっとした失言やデマなども炎上の原因となってしまうので注意が必要です。

 

・スパム

ネット上で、無差別かつ大量にメッセージをばら撒く迷惑行為の総称を「スパム」と言います。

スパムの多くがメッセージ内にリンクを貼り、不正なサイトに誘導して個人情報を盗み取ろうとしたり、詐欺サイトに誘導してお金をだまし取るなど、悪質なものが多いので注意が必要です。

知らない人から不審なメッセージがきた場合には、不用意にリンクを踏んだりしないようにしましょう。

 

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です